ASUSのゲーミングモニター「TUF Gaming VG259Q」着弾、レビュー!

 こんにちは、ろぐたんです。今回はASUSのゲーミングモニターである「TUF Gaming VG259Q」を購入したのでレビューしたいと思います。



目次

  1. 購入動機
  2. スペック紹介
  3. 開封
  4. 使った感想
  5. まとめ

1,購入動機

僕は自作のデスクトップPCをメインで使ってたんですが、テレビを使って映していました。更に画質がもう最悪で22インチのFWXGA (1366×768)でターミナル開くときも文字が認識できなかったり解像度が荒くて早く変えたいと思っていました。(約二年間使ってました。)更に3月に新しく自作PCを組む予定なので、高性能なものを買って長く使いたいと思っていました。


2,スペック紹介

スペックは以下のとおりです。詳しくは公式サイトのスペック情報を見てください保証は3年間です。

  • パネルサイズ 24.5インチ
  • 解像度 1920×1080
  • アスペクト比 16:9
  • パネル種類 IPS
  • 表面 ノングレア
  • 最大リフレッシュレート 144Hz
  • G-SYNC Compatible、AMD Free Sync対応
  • 応答速度(最大) 1ms
  • VESA 100×100mm
  • 重量 5.1kg
  • サイズ 563×356~486×211
  • 価格(9/28時点) 30000円
  • スピーカー付き

3,開封

早速開封しました。付属品はこんな感じ。

付属品

  • Display Portケーブル
  • HDMIケーブル
  • ACアダプタ
  • 電源ケーブル
  • 説明書
本体はこんな感じ

上の写真が一番モニターを下げた時、下の写真が一番モニターを上げた時の状態です。幅広く高さを変えることができます。もちろんノングレアなので写真を撮るときに写った僕がモヤモヤとしています
モニターの角度も幅広く変えることが可能です。スペック上、33°~-5°まで曲げることができます。十分すぎますよね。

4,使った感想

しっかり映りました。ドット抜けはなかったです。気になったポイントを書いていきます。


・解像度が変わった!!

前の解像度のときのデスクトップからそのまま映したのでアプリのアイコンが昔の解像度の時と同じ場所に置いてありました。ドットが増えたので右上にずれたということです。これだけ解像度が高くなったのかと一人で感動しました。



こんなにピクセルが増えました。(アイコンの状態から推察)

・フレームレート

まずちゃんと144Hz出ているのか確認しました。


バッチリ出ていますね。一番上のUFOが144Hzなのですが、明らかに下の2つより描画回数が多いことがわかりますね。しばらく使いましたが、スクロールしているときに60Hzと比べなめらかに見えます。初の144Hzデビューでしたが、超満足です!!

・IPS液晶

IPSはすごくきれいでした。そして視野角も広い!!応答速度が低いらしいですが、「ガチのゲーマー」ではないので1msで十分だと思いました。
こんなに上からとってもしっかり映っています。

・内蔵スピーカーの音質は期待するな

ゲーマーはヘッドセットを使用すると思うので使わないと思いますが、ディスプレイ内蔵スピーカーは非常に残念でした。「おまけ」って感じですね。非常に安っぽい。そこで一緒に買ったスピーカーを設置しました。そちらのレビューもしていますのでぜひ見てみてください。→

・縦画面も可

ツイッターに便利です

・VRRに対応

映像のちらつきを抑制するG-SYNC CompatibleFreeSyncに対応しています。非常に効果は高いです

・試すことができなかった機能たち

忙しくて検証できなかった機能を紹介します。くわしくは「ちもろぐ」さんのレビューをご覧ください。🙇→ちもろぐさんのレビュー
  • Trace Free →応答速度を高める
  • ELMB →不要な残像を消す
  • Shadow Boost →暗いところを明るくする
  • Game Visual →見た目を用途によって少し変える
  • ブルーカット機能
  • Vivid Pixel →はっきり描写する

5,まとめ

最後に良かった点と悪かった点をまとめます。

良かった点

丁度いいサイズの24.5インチ
IPSパネルで超キレイ+視野角広い
G-SYNCやFreeSyncに対応して映像のチラツキを抑制する
IPSパネルなのに応答速度が速い!
キレイに写す機能がたくさんある
144Hz対応ケーブル(HDMI,DP)付属
縦置き可能でTwitterも捗る
コスパ最強

悪い点

内蔵スピーカーはイマイチ
144HzモニターはTNパネルだともっと安く買える

評価は95点です!

悪い点がほとんど無く重箱の隅をつつくようなことをしてしまいました。スピーカー、ないしはヘッドセットと一緒に使うといいと思います。今回初めて買った144Hzゲーミングモニターは大満足です。PS5などと一緒に使ってもいいですしPCでゲームするならこれ一台で完璧なゲーマーになれると思います。このモニターくんでたくさんのゲームを遊んでいこうと思います!今調べてみるとこれの後継機種「VG259QR」がamazon現時点(9/28)で31745円で販売されています。1745円増えて165Hz対応です。値引きのタイミングが悪かった...もっと早く値引きしていたらこっち買ったのに...
ではまた。
今回このディスプレイを購入するにあたって以下の記事を参考にしました。

0 件のコメント :

コメントを投稿